hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

何も考えたくない

一日に考えられることの量には上限があって、難しいことやってると夕方くらいにもう何も考えられないみたいな状況になって、仕方ないからコーンスープ飲んだりキットカット食べたりしてるとちょっと何か出来そうになるけどあまりできない。そんなに難しいことしてないはずなので、考えるの向いてないのだと思う。そういう感じだから、なるべく考えずに済むようにしたい。話してもその場では解決しないようなことをずっと話すのは損だと思う。それで解決すればいいけど、途中まで考えて置いといて、また別の機会に取り掛かるとして、どうせ別の機会でまた考えるのだから、無駄に考えてしまってる。大抵のことはどっちにしてもそんなに悪いことにはならないので放っておいて大丈夫なことがわかったら時期が来るまで放っておきたい。アイロンとかは放っておくと燃えるので燃えるより先に考える必要がある。書類とかは年に二度か三度しか書くことないけど限りなく締め切りギリギリまで見ずに、周りの人に読んだ?どうだった?って聞いていつ頃読めばいいか教えてもらってる。回りくどいしさっさと自分で読めばいいので迷惑だと思う。けどそこまでして何も考えたくない。

汁なし坦々麺、辛いの苦手なんだけど定期的に食べたくなってて呪われてるみたいになってる。
汁なし坦々麺、素早く食べれば辛くないという仮説のもとに素早く食べたけど辛くて汗びちゃびちゃになった。
ずっとこういう感じでも困るので素早い仮説検証のサイクルを回していきたい。

f:id:hitode909:20140421214423j:plain
汁なし坦々麺見た

staticおじさんっていう,インスタンスを作らず,ぜんぶstaticメソッドで済ませようという人が居る.僕もクラスなるべく作りたくないと思っていて,ちゃんとしたクラスを作るのは難しいので,インスタンス作らずに済むに越したことはないと思う.ドメイン駆動設計っていう本読むと,Serviceクラスは状態を持たないみたいな話があったけど,いま触ってるプロジェクトではServiceクラスはインスタンスを作らず,クラスメソッドだけ持たせるようにしてる.インスタンス作ると,そのインスタンスは何を持つのかとか,誰がどういう責任を持つのかとか,いろいろ考えることあるけど,クラスメソッドなら単なる関数なので,作るのが楽.オブジェクト指向分からないからという理由でやってるのではなくて,作らず済むときには作らないようにしている.必要なときにはインスタンス作っていて,引数10個の関数の呼び出しをがんばって組み立てるよりかは,フィールドが10個あって,対話的に順番に渡していって,最後にメソッド呼ぶとなんかもらえるほうが理解しやすい,とか.クラスを作るかどうかの目安は,オブジェクト指向入門に書いてある.仕様を読んで,名詞の下に線を引いて,とかあるけど,そうすると,エレベーター管理システムだと,だいたい「階」というクラスを作りがちになる.けどエレベーター的には階が持つデータや機能は得にないので,整数で済むかもしれない,とか.完成したソフトウェアを見ると完成したクラスたちがあるけど,作り始めるときにはないので,人によって,どこをクラスにするか,みたいな捉え方は違うと思う.


今日特に話したいこともないけどそろそろオブジェクト指向入門を売って小銭をゲットしようと思ってこの話を書きました.

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)

オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)

健康診断,身長と体重去年と全く同じだった.太ったと思ってたけどそんなことなかった.見た目だけ悪化してるようだった.あと視力倍増してた.去年は0.5だったのが1.0だった.眼鏡変えてないので,日々の努力によって視力倍増することができてうれしい.人間やる気になれば視力倍増できる.